こんにちは~
フロント & Home Page 担当の高橋です。
生憎の雨が降りしきる熱塩です。
天気予報では15時以降から曇りの予報となっていますが、
どうでしょうか?
さてさて標題の国道352号線へ、
お休みを利用してバイクでトコトコと行ってまいりました。
標題の国道352号線へ行こうと思い立った理由が、
過去にお泊りいただいたバイクのお客様にR352に関して
質問を受けるも・・・まったく当たり障りのない返答しか出来ない自分。
これは実際にR352を走った事が無いので薄っぺらい返答内容なのか?
これではダメだな~と思い立ち一路奥只見へ行ってきました。
まずは道の駅きらら289にて一休み。
奥只見湖にてパチリ。
めったに来れないな~と思い銀山平温泉白銀の湯の
日帰り入浴650円で体をリフレッシュ。
昼食は魚沼市のらーめん極さんで
黒とんこつらーめんと半チャーハン。
遅めの昼食を美味しくいただきました!
土産に長岡市栃尾のあぶらげを購入。
(有)佐野豆腐店美味し!です。
帰りは田子倉湖を経由して帰宅。
通過した国道が R118,R401,R400,R289,R352,
R17,R351,R290,R252,R49,R121 で走行距離が約410km。
自分的には久しぶりに頑張ったツーリングとなりました。
標題のR352は中々にタフな道でした!
ちなみに奥只見シルバーラインは二輪車通行不可となっています!!
ご注意くださいませ!!!
これからは少しは気持ちの入った国道352号線を説明できるかな~?