こんにちわ!
フロント担当の長澤です(^^♪
今日は
朝から寒かったですね(+_+)
朝のうちは
雨が降っていたのですが
みぞれになり
ボサボサと雪が降ってきました!
初雪です(*^^)v
こんにちわ!
フロント担当の長澤です(*^^)v
久しぶりの登場になりますね(*^_^*)
我が家では冬支度という事で
コタツを出しました~!
私は、温かいコタツでつい
うとうと寝てしまいます(^^ゞ
冬眠の熊の様にwww
さてさて
当館にツーリングプランで
ご宿泊されましたお客様のご紹介です!
関東よりお越しの和内様です。
こんにちわ。
息子の風邪をもらってしまったのか?
今朝から喉のイガイガが酷くて、龍角散のど飴を
10個以上なめており・・・今日の帰りに
「のどぬ~るスプレー」を買っていこうと考えている
若旦那です。
朝晩が、かなり冷え込みます。
皆様も体調管理にはご注意ください。
先日、歴史研究ということで
喜多方市の【近代化産業遺産】になっている
「三津谷の登り窯」に行ってきました。
この登り窯は蔵のまち喜多方に100棟以上ある
煉瓦蔵を保存するうえで、非常に重要な登り窯でした。
登り窯の修復をしながら煉瓦焼成を続ける市民団体が立ち上がり
貴重な煉瓦蔵と三津谷煉瓦の保存活動を行っています。
おはようございます。
若旦那です。
本年も・・・残すところ2ヶ月を切りました
本当に1年なんて「あっという間」ですね。
雪が消えれば、猪苗代湖(wakeboard)のopenを待ち
猪苗代湖がcloseすれば、スキー場のopenを待ち
そんな若旦那も、来年の1月で41歳!
何歳まで元気に滑り続けられるのか?
というか、何歳まで「若旦那」を名乗ってもいいのでしょうか?
さて、昨日は裏磐梯のレークラインに少し遅めの
紅葉狩りに行ってきました。
例年ですと、ちょうど見頃のハズなんですが
今年は10月初旬が急激に寒くなったということもあり
紅葉が10日ほど早くなったようです。
しかも、寒気の影響で山の頭が白くなっていました。
少しずつ、少しずつ、冬の到来を感じます。