おはようございます~
フロント & Home Page 担当の高橋です。
先日、米沢駅まで行った際に
表題の「峠の力餅 米沢支店」におじゃましてきました。
最近は甘いものを摂取するのを控えていたんですが・・・
ネットでごま餅の写真を見てしまったら・・・
もう我慢できずに行ってきてしまいました。
当然ながらごま餅と
さらに追加でしょうゆ餅を購入。
家に帰宅してお皿に盛りつけてからおいしくいただきました。
但し・・・
ダイエット中の我が身・・・
もっともっと食べたい食欲に後ろ髪引かれつつ・・・
ごま餅としょうゆ餅を串より外して一個づつ食しました。
一人で2串を完食したかったな~
こんにちは~
フロント & Home Page 担当の高橋です。
雨、雨、雨の熱塩です。
お客様が車から当館まで移動する数歩の間に、
雨水でびっしょりになるほどに雨が降ってました。
今はまだ降ってはいますが小降りになったようですね。
さてさて食べ物が続いているふじやブログですが、
今日はラーメンの食べログです!
米沢に行った際に昼食を食べていなかったので、
急ぎ「山大前 やまとや」さんへ。
昼の営業終了時間14時にギリギリセーフで到着。
前からお邪魔したかったんですが、
なかなかタイミングが合わずで、
ようやく来店できました。
で、注文したのは定番の中華そば!
の大盛りです!!
スープはパンチのあるニンニク風味に、
見ための味の濃そうな予想を裏切り、
それほどにしょっぱいとは感じない味。
中々に深みのあるスープと米沢ラーメンの特徴である
細めの縮れ麺がからまっておいしくいただきました。
ただし・・・
細麺が苦手な人は・・・
その後の接客でニンニクの香りに気を付けて、
お客様とお話しをさせていただきました。
宿屋のフロント担当としてニンニクってNGですよね・・・
こんにちわ!
フロント担当の長澤で~す (^^♪
先日、
送迎の帰りに寄り道して
購入してきてもらいました (^^)v
ありがとうございます!
<m(__)m>
喜多方市内にある
やまぐち製菓サン。
ジャーン!!
毒りんご生サブレ (>_<)
日本一、まずい、バターパンと
日本一おいしい白バターパン (>_<)
とっても気になるぅ! \(◎o◎)/
早速
食べ比べをしましたが
私はどちらも好きです (^^♪
皆さんもご賞味あれ ヽ(^。^)ノ
こんにちわ!
フロント担当の長澤です (^^♪
蒸し暑いですねェ (-_-;)
梅雨の時期は湿気でジメジメ。
この時期の対策として
我が家では毎日
除湿機がフル稼働中です!
さてさて
前回のブログで高橋さんが紹介した
『道の駅 しもごう』の
お土産をいただきました!
ありがとうございま~す ヽ(^o^)丿
十念?
何だか聞きなれない言葉 (?_?)
一緒に頂いたパンフレットの中に
下郷の特産品として
じゅうねんが紹介されていました。
じゅうねんとはエゴマとも呼ばれいて
青シソみたいな植物です。
興味シンシンでパクリ。(^O^)
エゴマが沢山入っていました!
クセもなく、餡も程よい甘さで
たいへんおいしく頂きました (^^♪
ごちそうさまでした~ (*^^)
また宜しくお願いします!!
おはようございます。
フロント & Home Page 担当の高橋です。
先日、白河市まで行ってきたんですが、
少し早めに出発したので途中の「道の駅 しもごう」にて一休み。
まだまだ時間に余裕があったので、
のんびりと朝のコーヒーブレイクを楽しみました。
暑くなるとミルキーソフトが美味しいんでしょう。
生憎の曇り空でしたが・・・
それと晴天なら南会津の山々がきれいに見えるんでしょうね!
とっても雰囲気の良い道の駅でした。