猪苗代湖もそろそろ終わり?
- 2012Sep 2808:16
- スポーツな日々
- ホテルふじや
おはようございます。
若旦那です。
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
ここ一週間くらいで、いっきに寒くなり・・・
朝晩、雨や曇り天気の日は長袖じゃないと寒いです。
周辺の山々も、ちょっとですが色づきはじめてきました。
さて、本日もツーリングプランをご利用いただきました。
関東からお越しの鈴木様です。
昨年の11月にもご利用をいただいており、
ツーリグプランができる前からのお客様です。
昨年は、あいにくの雨模様だったようで
今年は曇り時々晴れ、お帰りまで天気がもってくれればと思います。
ご自宅まで300Km、12時間かかるとおしゃってました。
道中お気を付けてお帰りくださいませ。
ツーリングプランが始まってから2人目の自転車のお客様
中村様です。
大川・喜多方サイクリングロード(喜多方浪漫輪道)を通って
熱塩温泉までいらっしゃいました。
せっかくのサイクリングロードですが・・・
雑木林が高く景色が見えにくいとのことで、非常に残念とのこと
申し訳ございませんでした。
中村様のご意見を管理担当者へ投げかけてみます。
本日はご利用ありがとうございました。
どうぞお気を付けて、お帰りくださいませ。
こんにちは~
フロント & Home Page 担当の高橋です。
先日、お休みの日にお買い物で郡山市まで
行ってきました。
午前11時30分頃に出発しまして、
バイクでのんびり多少の道草をして、
郡山市の市街地に到着したのが13時30分頃。
「さてお昼はどうしよう?」と思い走行していると!
「ますや 本店」の看板。
ふじやの隣のお宿さんが「ますや」さん・・・
何か関連があるのか私にはわかりませんが、
これも何かの縁かと「ますや 本店」さんにて昼食。
先日、スマホに機種変更したばかりで
慣れぬ手つきで撮影したためか、
逆光で少し変な写真となってしまいました。
「伝」「元」「新」の3タイプのスープがあるらしく、
店員さんにお薦めを聞きましたら
「よく出るのは伝ですね」との事でしたが、
聞いておいても意見をまったく参考にせずに
「新」を注文。
黒いスープに少々おどろきましたが、
暑い日でバイクで走って多少の汗を
かいていた自分には丁度良いぐらいの塩味。
麺も喉越し良く!あっと言う間に完食。
スープも色味からくどいかと思いがちが、
さくさく飲み干してしまいました。
またお邪魔して「伝」「元」も食べてみたいです!
それにしても秋は何時になったら来るの?と
思うような日々が続いていますが、
もしかすると夏から一気に冬のような
気候になってしまいそうですね~
こんにちわ。
若旦那です。
朝晩はすっかり秋を感じる様になりましたが
日中はまだまだ残暑が厳しく、今日も30℃を超えました。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが・・・
来週には涼しくなるのでしょうか?
さて、今週末より「きたかた喜楽里(きらり)博」が始まります。
開催期間:9月15日~11月25日
喜多方市内各地で様々なイベント等が開催されます。
是非!この機会に喜多方を訪れてみてはいかがですか?
今まで気がつかなかった喜多方に出会えるかもしれません。
詳しくは・・・コチラをご覧下さい↓↓↓
http://kirari.kitakata-kanko.jp/
こんにちは~
フロント & Home Page 担当の高橋です。
今日は曇り空の熱塩です!
本日、
当館の仲居さん達が昼休みを利用して、
熱塩温泉近くの三ノ倉スキー場まで行くとの事で、
せっかくなので写真撮影をお願いしました。
まあ表題でブログをお読みの方は察していると思いますが、
三ノ倉スキー場の「ひまわり」を撮ってきていただきました。
かなりの枚数を撮影してきていただいたんですが、
一枚目が上の写真です。
これから何か起きるかの如くの暗雲と、
太陽に向かって咲く「ひまわり」の
あまり見たことが無い構図の写真だったので選んでみました。
二枚目はベタでもいいじゃん!って感じの
「ひまわり」「ヒマワリ」「向日葵」って写真。
最後はこの夏の雨不足で
水位がかなり低下している日中ダム。
喜多方は水不足で節水が叫ばれていますが、
ぼちぼち恵みの雨が欲しいですね~