喜多方の酒 利き酒@水野様
- 2011Sep 3015:25
- プラン
- ホテルふじや
こんにちわ。
若旦那です。
先日、風評被害を受けている福島を救おう!というノリから
三重県四日市市より水野様、吉澤様が当館へお越し下さいました。
(若旦那の友人です)
大内宿、鶴ヶ城を観光したあとに喜多方の酒蔵へ。
お二人とも日本酒が好きな様で、車内はお酒の話題で・・・
福島のお酒は「廣木」さんしか知らなかったということで、喜多方の酒蔵の多さに
びっくり!?感動!?していました。
喜多方市内には、私が知るところで12くらいの酒造さんがあります。
まず1件目「ほまれ酒造」さん
駐車場の端っこにある喜多方の名水で、口を濯いで・・・いざ!試飲へ
喜多方の水についても、お褒めの言葉をいただきました。
「雲嶺庵」の看板を辿って行くと
店内では酒ソムリエの様な方が、お出迎えをしてくださいました。
とりあえず、勧められるがままに試飲
気がつくと・・・!!
ちょっと?飲み過ぎの様な気もしますが・・・本人曰わく・・・
「種類が多いのが悪い(笑)」と言っておりました。
2件目「大和川酒造」さん
お店に入る前、喜多方の名水で口を新に・・・
ここでも、喜多方の水についてお褒めの言葉をいただきました。
1件目で飲み過ぎたのか、辛口のお酒に的を絞って・・・
真剣な眼差しです。
だんだんと味がわからなくなってきた・・・という言葉を残し、
利き酒終了。
喜多方のお酒を堪能していただけたようです。
おまけ